2010-11-17

2.5 !

おひさしぶりです。学生スタッフYOKOです!
女子美内でひっそりCCD PLATFORM 2.5!金曜日に行ないました!

今回はアーティストサイドストーリー(!)という事で主に絵画の先生や学生を招いて討議しました。
1時間半ほどの予定だったのですが、とても時間が足りなかったです^^;
初めは緊張でもじもじしていたのですが、大学院のお姉様方がばしばし意見交換していてとても触発されました。

002の時にアーティスト側からみたアートプロジェクトが気になったのですが、様々な目線での意見を聞くことが出来て手応えを感じました。
地方で行うアートプロジェクトの意味ってなんだろう。何がサービス的になってしまうの?本気の作品、本気の評価は?
こんな疑問を持って臨んだのですが、それはみんな悩むし、簡単に答えは出ないという意見に、じっくりと向き合っていこうと思いました。
ヒーリングアートについても伺うことが出来て、活動を行っている方の悩みや気持ちを少し知ることができました。
本当のヒーリングアートとは?自分達は何をしてあげられるのか?アートは何故必要なのか?という言葉が印象に残っています。
アートの力で理想の社会を目指すことは、他の理想の社会を目指す人も同じで、それは一つの道である、という考えを聞いて、はっとさせられました。
なんとなく感じていた差別意識。それを感じて動けないでいるのは一番良くない、何も解決しない。
そもそもアートに関わる自分が、そのように感じていてはいけないのではないか。
またぐらぐらと考えてしまいました。
約1時間半ほど、とても充実していてたくさんのお話を聞いた気がします。
ひっそりとした開催だったからか、かなり自由な意見が飛び出してきていました。
全て書くとかなり長くなりそうなのでさらっとですが。
これから、このような機会を何度か設けていけたらものすごい刺激になるはずです!
参加していただいた方々、ありがとうございました!

2010-11-07

CCD002を終えて 2

お久しぶりです、スタッフのKYOKOです。
CCD002の感想を、遅ればせながらアップいたします!


一番こころ動かされ、緊張したのは富田さんが自身のプレゼンテーションを行い、他のパネリストとちょっとした対立状態になったところです。
001では起きなかった緊張状態になったと思います。
その場では私は、富田さんの発言の仕方が良くないなと思いました。
でも、シンポジウム全体を見ると、刺激になって良かったのかも、とも思います。

批評する側、運営する側、が意見を先行してしまってアーティストがついていっていない状況。
気づいたものだけが話しをする状況。肝心の、重要な、ものを作る人アーティストが取り残されている。アーティストが気づくのを待つのか、気づかせてあげる手助けをするのかはどちらがいいのか分からないけれど、今後“なにか”を共に作り上げていく者同士ならば同じレベルまで意識を上げ共有する必要があるのでは、と思いました。
(なにかというのは、アートプロジェクトから発生する、まだ誰もわからない未来の状況とか。ディスカッションされているものの目的とか。)

気になった言葉

杉田さん:アーティストはきちんと自分を出しているかな?手の届かない存在になりたくて、そのツケが回ってきているんじゃないかな?個のクリエイティビティをもっとよく批判したりディスカッションしたりする必要があるんじゃないかな。

毛利さん:アートプロジェクトをするにあたって、作品を判断できるブレーンを要請する政府。でもそうするとあたりさわりないものになる。最大公約数のつまらないものになってしまう。アートが社会にはいってきている感覚、もっと皆で話そう!

四国・神山アートレジデンスについての素敵なキーワード
「どうせ過疎化していくんなら前向きに過疎化していこう!」

自分の課題
ディスカッションや日常会話にて、思って、考えて、瞬時にオチをつける訓練が必要と思った。


CCD2.5では、こんな風に、みなさんがそれぞれに考えていることを、話し合ってみます!
CCD002に来た人はぜひ、来ていない人もぜひ、学生たちでの話し合いの場に参加してはいかがでしょうか。ぜひ、ぜひ!

では、では。

2010-10-13

CCD PLATFORM002を終えて


こんにちは。学生スタッフYOKOです!
更新遅くなりましたーー!!ぎゃふん!
先日CCD PLATFORM 002が無事終了いたしました!

会場であるシャトー2Fは静かにアツい雰囲気でした・・・


「誰のためのアートなのか」
新潟の越後妻有りの問題点、今各地で行われているビエンナーレについて。
富田さん、佐藤さん、毛利さん、杉田さんの行ってきたプロジェクトに触れつつ、それぞれの立場からみた地域とアートと行政についてのトークが繰り広げられました。


パネリストの富田さんのお話が興味深く、印象に残っています。


最近、行政の行うアートプロジェクトでは、アーティストの作品に期待されないという問題が起こっていて、本来表現したいことが表現できていない。
作品をしっかりさせていきたい
みんながうっすらと気付いていて、見てみぬふりをしているところがあるはずです。
富田さんの、ふとした時にとてもアーティスティックになる、という言葉が心に残っています。

アーティスト目線からの話ももっと聞きたいので、プレCCD!ぜひやりたいです!!

2010-10-12

CCD PLATFORM 002終了!と2.5!!


更新遅くなりました!
CCD PLATFORM 002が6日に開催されました。
パネリストのみなさま、来場者のみなさま、小金井アートフルアクション!のみなさま、ご協力、ご参加ありがとうございました!!

002についてはKyokoちゃん、Yokoちゃんが書いてくれると思うので、私の今日のブログは敢えて002の内容には触れないでみようかと。
私が思ったことは、とにかくシャトー2F(ニーエフ)良いところです!!ああいう場所が今後どうなっていくのかものすごく気になります。
立地も素敵ですが2Fのガラス張りの建物が素敵ですね。外観もカサ・ミラのようにも見えなくないし?(言い過ぎ)
なにかに興味ある人たちがいろんなところから一つの場所に集まるって素敵です。
CCDのイヴェントも毎回さぐりさぐりやっていますが、
興味ある学生たちは毎回来てくれて、その場では発言しないものの、いろんなことを感じて、自分の方向性を確信したり、不安になったり、モヤモヤしたり、何か一つでもおみやげを持って帰ってくれます。

そういった考える場をつくれたことは嬉しいですね。
でもほんとはもっとみんなに発言してもらえる場にしたいと思ってます。

プレCCD003(CCD PLATFORM2.5)というのを女子美内で開催して、001、002で感じたこと疑問に思ったことを大いに話し合う場を設けようかと思っています。
それで003に向けてみんなが発言できる体制にしていこうかな、と。
とくに制作系の学生は自分の制作・活動・考えについて話すことやプレゼンすることにはあまり慣れてなかったりする、と本人たちも思っているみたいです。(制作系に限ったことではありませんが)

パネリスト皆さんのお話を聴いて、おみやげを持ち帰れたことも素晴らしい収穫だと思いますので2.5を楽しみにしたいと思います。
CCD本番より終わった後、みんなの話を聴くのが私の楽しみだったりします。みんないろんなこと感じて考えてます。
さて何からしようかな。。

またうだうだと長く書いてしまった!kyouko&yokoあとは頼んだよ〜★
 
シャトーイチエフ「瀧田水産」で出会った憧れのガリガリ君サワー☆ 
サクレサワーもできないかな〜

2010-10-03

CAMPで聞いてきました

すっかり寒くなりまして、秋ですね。
スタッフのKYOKOです。
雨の日が続くなか、今日は晴れてうれしかったです。


先日、女子美相模原キャンパスで行われた、
CAMPの 『ナショナリズムと芸術生産 シリーズ第4回 表象としての「日本」』
を聞いてきました。

キーワードとして、空間、気候、気配、妖怪・・・が気になりました。
日本人は、根底で繋がるところがあるのかな、と。

そして、「政治がアートを使うこと」が、次のCCDにちょっと通じる話かな、と思いました。
「誰のための“アート”なのか」・・・。

CCD002が始まる前に、もうすこし自分の中の考えをまとめて行きたいです。

シャトー小金井、素敵なところです!!!!

2010-09-27

第一回勉強会

こんばんわ、スタッフのYOKOです!
一気に冷えたので体調を崩しそうな予感がします。
が、CCD PLATFORM002まであと少しなので暖かい格好で健康にすごしたいです。


今日はですね、002に向けて勉強会をしまして、頭ぐらぐらになってきましたー。

アートプロジェクトのアートって?そのアートって普段自分達は使う言葉?という話からはじまり、カオスラウンジや宮下公園の話を主にしていましたが、その他にも脱線したり、つながったり。
感化された文章を音読したりしました(笑)

一人で悶々としているより、数人で悶々する方がいいですね。
かゆいところに手が届くかんじで。

しかしあっという間に解散の時間になってしまったので続きはまた次回・・・。
私的には東京アートポイント計画が気になっているので東京周辺に見学いきたいです。


そして自分の作品についても考えてしまいます。
帰りにKYOKOちゃんと熱くなり、工芸も絵画もややこしい!と叫びつつ語り合いました。


なんだか抽象的になってしまいました;
このへんで失礼します。

YOKOでした。



2010-09-24

ごめんなさい

スタッフのKYOKOです こんにちは!

最近はめっきり課題に追われていたので
スタッフの役目を果たせていませんでした…
ごめんなさい。

来週からは制作のほうが落ち着くので、CCD、がっつりやっていきたいです。
と思ったらあっという間にCCD PLATFORM 002が始まってしまいます。
勉強会にむけての勉強を頑張りたいと思います。

普通に課題だけをこなしていたらそれはそれでいいのだけど、
CCDなどで行われているトークを聞いて考えることで脳がムキっときらめきます。
そこが良いです。

川の中の石のように、雪山の雪だるまのように、転がっていきたいです。

ではでは、響子でした。



2010-09-23

毛利嘉孝さんにお会いしてきました

大学院GPスタッフONOです!

昨日、打合せで毛利さんとお話させていただきました。

ネタばれしちゃうのでここでは内容は書きませんが、とても楽しい時間を過ごさせていただきました。

もうGPスタッフはすっかり毛利さんに魅了されてしまいましたね。

毛利さんが楽しい方だったので(お酒もあって)、つい私も調子のってぺらぺらしゃべっていたような。。反省。。

宮下公園問題についてもお話できて嬉しかったです。

あー満足満足

・・じゃなくて!

そういうわけでCCD02ますます楽しみになってきました!
まだまだいろいろなお話伺いたいです。期待しててくださいね!

ていうか現在予約中です!!

お待ちしております☆☆

joshibigsgp@gmail.com
お名前と人数をこちらのメールアドレスまでお送りください!


ちなみに大学院GPブログもあるのでよろしくお願いします。
ほかのプログラムについても紹介しています。→http://d.hatena.ne.jp/gsgp_staff108/

もう02まであと13日!

もっと勉強しなくてはいけないなと思いました~

ではお邪魔様でした!ONO

2010-09-17

GP室より


スタッフのYOKOです。こんばんわ。
イベントに向けて勉強中です。

ちまちまと本を読んでいるところです。暑いとじっとしていられないのでなかなか読書が困難でしたが、涼しくなってきたので楽ですね。

杉田さんの「アートで生きる」
対談したアーティストさん一人づつちまちま読み進めているのでなかなか終わりません。笑
毛利さんの本も読み始めました。おおお。

アート系の本を読むと、自分も絵を描かねば!という気持ちになるのでわたしにはとてもよい効果です!


そうそう、諏訪湖周辺で行われている芸術祭にてトークイヴェントがあるようです。
とても気になります!行かれる方にレポートをお願いしたい・・・!
ですが週末は自分の制作を進めます!

よーこでした。


CCD PLATFORM

こんにちは。大学院GPスタッフ CCD担当のONOです。

昨日の担当がYOKOちゃんで、2人合わさるとONO YOKO(オノ・ヨーコ)ですね。

でももう一人最強スタッフKYOKOちゃんがいます!Oばっかりですね。


遅れましたがCCDプラットフォームについてちょっと説明しておきますね。

CCD PLATFORMとは、女子美術大学大学院GPプログラムの一つのプロジェクトであり、トーク・イヴェント(シンポジウム)やそれに伴うリサーチをおこなっています。
女子美術大学大学院GPでは、オーストラリアで提唱されたCCD(Community Cultural Development)という文化政策 の語義に着目し、「文化・アートによるコミュニティの発展」とは何なのか、それは本当に可能なのかということを討議してきました。

7月に実施されたCCD PLATFORM 001では、障害者によるアート活動にかかわるアーティスト大平暁さん、「場所」について研究している坂倉杏介さん、アート・プロジェクトやさまざまな活動について研究している作田知樹さん(Art and Low)、チェ・キョンファさん(キュレーター)をパネリストとして迎え、討議を行い、地域とコミュニティに対するアートの可能性と在り方についての問題提議となりました。

第2回となるCCD PLATFORM 002では、実際にアートプロジェクトが動き始めている小金井アートフル・アクション!の拠点である小金井アートスポット・シャトー2Fをお借りして、アート・プロジェクトというものの方向性やアーティストがそれにどのような立場でかかわるのかということについて、来場者も交えながら討議していけたらと思います。


ちょっとって言ってすごく長くなっちゃいましたが
要は告知です。


CCDシンポジウム 女子美CCDプラットフォーム02
テーマ「誰のための“アート”なのか?」

○開催予定:10月6日(水)18:00〜20:00
○会場:小金井アートスポット シャトー2Fバンケットホール http://chateau2F.exblog.jp/i7/
○パネリスト
 富田俊明     アーティスト, 北海道教育大学 講師
 佐藤李青     小金井アートフル・アクション! 事務局長
 毛利嘉孝     社会学者, 東京芸術大学大学院音楽研究科 准教授
 杉田 敦     美術批評, 女子美術大学 教授

予約・お問い合わせ先
joshibigsgp@gmail.com
女子美術大学大学院GP


前回の様子。第2回はもっとひろいです!↓

2010-09-16

冷凍ぶとう

ブログがはじまりました!突然です!


りんごジュースを頂きつつ第一回目のブログをお送りします。
ただいまGP室です。次のCCDのDMの送り先を決めています。送ってほしい方募集中!
ここ送っておいた方がいいよ!というのも募集!

CCDについてや日々のもやもやなど、のっけていきたいと思いますー

スタッフのよーこでした。